美容クリニックってどんなところ?


美容クリニックと一括りに言っても、診療の種類はいくつかに分かれており、それぞれで診療する内容は大きく異なります。そこで今回は、美容クリニックの種類を詳しくご紹介していきたいと思います!

美容クリニックの種類

「美容クリニック」は、以下の2つの種類に大別することができます。

①美容皮膚科
②美容整形外科

もうひとつ「皮膚科」もあるのですが、これは上記2つとは少し異なる点があるため、後述にて別途ご紹介いたします。まずは、美容皮膚科と美容整形外科の2つから、それぞれ内容をご紹介していきたいと思います。まずはじめにお伝えしておくことは、上記は2つとも「自由診療」であるということです。「自由診療」とは、健康保険や国民健康保険が適用されない診療のことで「保険診療」の対となる診療のことを指します。美容皮膚科も美容整形外科も保険適用外であることから、施術費用が高額となることが多いのが特徴です。

「美容皮膚科」とは?

美容皮膚科は、メスなどを使わず、肌に直接的な手術を行わない治療方法をメインとしています。「外科的な手術を行わず、肌を美しくすること」という点で、エステサロンと似ているように感じるかもしれませんが、実際のところは似て非なるものです。あくまで美容医療であることから、美容皮膚科では以下のような治療を行っています。

・注射
・レーザー治療
・外用薬や内服薬などの“薬”の服用
・サプリメントによる処方

注射や薬の服用は特にイメージしやすいかと思いますが、上記で説明したものは、すべて医学的な知識が必要で、医師や看護師の免許を所持していなければ施術や薬の説明・提供をしてはいけません。これはレーザー治療も同じです(レーザー治療は、シミやホクロの除去などで利用されます)。下記の美容整形外科に比べると、表面的な施術が中心となります。

「美容整形外科」とは?

美容皮膚科は表面的な施術が中心であったのに対して、美容整形外科は「メスを使った外科的な手術が中心」となります。手術を行うという点で、美容皮膚科ではできない分野を担当することがほとんどで、以下のようなものが挙げられます。

・脂肪吸引
・豊胸手術(バストアップ)
・眼瞼手術(二重瞼を作るなど)
・降鼻術(鼻梁を高くする)など

肌に直接メスを入れ、まさしく「整形」するという点や保険適用外という点を含めて、手術費用は高額になるものがほとんどですが、なかには「プチ整形」と呼ばれる、ヒアルロン酸やコラーゲンを注入するといった比較的小規模な施術も存在します。ちなみに、簡単には元に戻せない手術を行うという点から、万が一お客様側に(施術内容に)不満があった場合には、トラブルに発展しやすくなる傾向も強くあります。場合によっては訴訟にまで発展する恐れもあることから、医師や看護師も相当に注意を払って、カウンセリングや施術に当たっています。

「皮膚科」とは?美容皮膚科とは何が違うの?

「皮膚科」と「美容皮膚科」の違いについてもご説明いたします。病院や大学病院などに通院したことのある人は、病院の中で「皮膚科」を目にしたことはないでしょうか?皮膚科とは「厚生労働省に認められた薬剤や治療法を用いて、保険診療内で治療できるものが基本となり、たとえば、以下のようなものです。

・アレルギー
・皮膚がん
・かゆみ
・ニキビ
・ただれ

言うなれば「皮膚科=肌(皮膚)の病気の治療」が主な目的となり「美容皮膚科=美しい肌を作るための治療」を目的とするといった違いがあります。だからこそ、皮膚科の場合は、健康保険などの保険診療内で治療ができるのです。とはいえ、最近の皮膚科は、保険診療だけでなく、美容医療を取り入れているケースも見受けられます。この場合は、皮膚科であったとしても、診療内容が美容医療であれば保険適用外となりますので、この点だけは注意しておきましょう。


美容医療は、保険適用外の治療となるため施術にかかる費用には注意が必要です。クリニックにもよりますが、カウンセリングは無料で行っている店舗も多いので、施術をお考えの方は、まずはクリニックに相談し、費用の見積もりなどをもらうのもひとつです。ただし、全ての美容クリニックでのカウンセリングが、絶対に無料であるとは言い切れないため、カウンセリングが無料になるかどうかは、事前にホームページや問い合わせで確認をするようにしましょう。さらに、美容クリニックの数もどんどん増加しているため、クリニックの良し悪しも重要となってきます。
Beauty plusworkは、美容系に特化した求人サイトです。美容に関するお悩み解決や最新情報も発信しておりますので、興味のある方はぜひご覧ください!

エリアから探す

職種から探す

待遇を選択

施術内容を選択